1974年、箕面東高校は、大阪府立で91番目の学校として大阪府箕面市の南東にある粟生(あお)に開設されました。
開設当初は大阪第一学区の全日制普通科高校でしたが、2005年より府内全域より生徒受け入れを行う定時制の多部制による単位制普通科高校(クリエイティブスクール)となりました。 そして、大阪府教育委員会よりエンパワメントスクールの指定を受け、2015年から新しく生まれ変わりました。

◆同窓生の皆さんへ お願い

昨今、様々な業界が生き残りをかけて試行錯誤をしています。
我母校も例外ではなく、多様性が求められています。
そして同窓生の皆さんのご協力が必要不可欠になってきました。
これからアグリカルチャー(農業)の時代がやって来ます。

母校が協力者を求めておられます。
広い校内を利用し、菜園や植物、草花、果物を育てたい、知識や経験を持った人が同窓生の方におられませんか?
他に生徒たちの相談に乗ってくれる大人(先輩)、障害を持った生徒の介助、ボランティアをしてくださる方、
連絡フォームよりご連絡お願いいたします。

◆お知らせ

new!

◇BMXの授業がテレビで放送されます!


朝日放送の「本日はダイアンなり!」

12月6日金曜日放送分にて、わが母校が放送されます。

箕面出身のBMX競技者である志賀勇也氏によるBMXの授業風景です。

放映は午後2時半ぐらいからだと思います。


懐かしい母校の様子を見ることができます。
特化した授業「BMX」にもご注目ください😄
お時間のある方は是非ご覧ください。
またTVerでは7日間配信があります。
ご視聴、よろしくお願い致します!


◇令和6年度同窓会総会 中止のお知らせ


同窓生のみなさんこんにちは、みなさんにおかれましては益々ご健勝のことと、お慶び申し上げます。
さて、今年度(R6)の同窓会総会は同窓会スタッフの健康面や仕事などの関係上、どうしても開催できない状況となりました。
楽しみにしておられた方、申し訳ございません。

来年令和7年には開催を予定しています。
皆様にお会い出来るのを楽しみにしています。

なお、我が箕面東高校はエンパワメントスクールとして存続していますが、特化した魅力的な高校にするために、BMX(自転車競技の一種)、ボクシング、ゴルフなどの専門家を招聘し、その技術を習得したり、精神と肉体を鍛え、真髄を学ぶべく他校にない学校創りを目指しています。
先日、箕面出身のBMX競技者である志賀勇也氏が母校のために生徒たちに実演、指導をしてくださいました。
その時の様子を、テレビで放映されました。
箕面東高校の進展にご注目、ご支援よろしくお願い致します。